ホーム 新着情報 月下独酌 中国音楽フェスティバル 中国・音楽の旅  中国香港台湾催し案内
アジア音楽演奏会紹介 モモの音楽日記  アジアの微笑み 上海コレクション 演奏家の世界

第3回中国音楽フェスティバル(2013年4月21日)
第1回中国音楽フェスティバル

第2回中国音楽フェスティバル

 ~第3回中国音楽フェスティバルが終了~

 第3回中国音楽フェスティバルは4月21日、クレオ大阪中央ホール(大阪地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘」下車5分)で開かれ、31団体・延べ435名の演奏者の参加で開かれ無事終了しました。

*主催:中国音楽フェスティバル実行委員会

*特別協賛・後援:日本二胡学会(特別協賛金をいただいています)
*後援:日本二胡振興会
*特別協力:天翔楽団
*楽器協力:十三堂楽器、アレグロ音楽教室


        ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―

 以下は、二胡&中国民族音楽ファンのための中国カルチャー専門誌「二胡之友」に掲載された、事務局によるレポートからの抜粋です。


「中国音楽を愛好する人々、グループ、団体が一堂に会して演奏を行い、互いの交流を図る場を作ろうと始められた中国音楽フェスティバル。2010年4月18日に第1回、2011年4月9日に第2回が開かれ、それから2年間という時間がたちましたが、4月21日(日)に第3回中国音楽フェスティバルが開かれました。
 
 会場は大阪市天王寺区にあるクレオ大阪中央ホール。1階座席数が789席、2階バルコニー席195席、計974席という大阪市の施設です。少し肌寒い天気ではありましたが、ホールへは朝早くから事務局スタッフや参加者が集まってきます。事務局スタッフといっても実質的にはフェスティバル参加者が担わなければなりません。今回は天翔楽団の特別協力で、天翔楽団の団員が演奏時以外の時間はリハーサルの準備や控え室など部屋のチェック、タイムキーパー、受付などさまざまな仕事を引き受けました。

 今回は参加団体が31団体、参加者数が述べ430名と過去最大となりました。参加者も近畿圏のみならず、名古屋や福岡県大牟田市など遠くからの参加もありました。またマレーシアペナン州から日新国民型中学華楽団(日本で学制でいうと高校生に当たる)が特別参加しました。マレーシアペナン州では毎年生徒・学生ら青少年の華楽団による大きな規模のフェスティバルが行われているそうで、日本でもフェスティバルがあると聞いてぜひ参加したいとの意向が事務局に届き、来日が実現したわけです。

 前回も参加意向を示していた上海音楽学院の王永徳教授率いる上海の青少年による民族楽団も来日を希望していましたが、微妙な政治状況などの影響で来ることは出来ませんでした。

 いずれにせよ地域の広がりとともに文字通りの多種多様、いろいろなジャンルの音楽が会場で披露されるとの期待に演奏を聴きに来てくださった方も多く、広い会場は熱気に包まれていました。

 いよいよ13時から第3回中国音楽フェスティバルが始まりました。最初に登場したのは天翔楽団です。1曲目は「金蛇狂舞」で、にぎやかな曲でフェスティバルの始まりを告げます。そして各団体が続いて登場します。レ・ミゼラブルの扮装で立奏も披露した31番目の鳴尾弦楽団まで、途中わずかな休憩を入れて続きます。アンサンブルや二胡のグループ以外に、中国雲南省の少数民族楽器フルスを演奏するグループ、中国の伝統演劇の昆劇チームの妙技、絲竹音楽のグループ、古筝教室のチーム、柳琴・中阮という弾撥だけの団体、などなど多種多様な演奏が披露されました。

 マレーシアペナン州日新国民型中学華楽団の演奏(太湖美、沸騰的埠頭の2曲)は楽器編成もオーソドックスなものでしたが、演奏はさすがに迫力があり会場からは大きな拍手が送られていました。フェスティバル実行委員会から特別参加に感謝して記念品も贈呈されるなど、新たな交流の道筋がまた一つ敷かれました。

 今回特に目立ったのは二胡など中国独特の楽器を普遍化して使おうという試みです。演奏曲も中国伝統楽曲に限らず映画音楽や日本の曲のメドレー、ラテン曲、ジャズ風の演奏まで広がっていましたし、電子胡琴のように音域や音量を広げ、民族楽器の新たな可能性を追求するような演奏もありました。更に西洋楽器とのコラボやショー的な要素を交えての演奏、大人数でのスペクタル演奏など、まさにフェスティバル―お祭りにふさわしい演奏会となりました。終了したのは20時近くになっていました。

 時間的地理的に普段はなかなか交流出来ない各団体ですが、互いの演奏を見て聴いて、あらためて切磋琢磨していく必要性を感じた団体も多かったかも知れません」


○参加団体(31団体・演奏順)

1、天翔楽団 
演奏曲:「金蛇狂舞」、「竹歌」


2、大牟田フルス仲間
演奏曲:「花のまわりで」、「月光下のホウライチク」、「美しき神話」


3、睡蓮
演奏曲:「IN THE GARDEN」、「天地蒼々」


4、妙啼曲社
昆劇「思凡」抜粋

5、アレグロ合奏団
演奏曲;「JUPITER」、「見上げて御覧夜の星を」


6、セレクションチーム@天華大阪
演奏曲:「虹の彼方に」、「ディズニーメロディ」


7、はがねチーム@天華大阪
演奏曲:「鋼の錬金術師」、「メインテーマ」


8、小江南曲社 
演奏曲:「娯楽昇平」、「中花六板」


9、姫路中国アンサンブル 
演奏曲:「彩雲追月」、「喜洋洋」、「絲調之路」

10、Xeno Quartet +(プラス)
演奏曲:「Smooth Crimina」、「Nothing Els Matters」、「Misirlou Twist」

11、DaiQian古筝サロン
演奏曲:漁船唱晩」、「夜来香」


12、弾撥アンサンブル・東風1/f 
演奏曲:「その男ゾルバ」、「ムーンリバー」、「三六」


13、しらべチーム@天華大阪
演奏曲:「日本の調べメドレー」、「里山の風景メドレー」


14、こころチーム@天華大阪
演奏曲:「心の歌メドレー」、「美しきパースの娘より」


15、移情閣二胡同好会 
演奏曲:「花は咲く」


16、許可二胡塾・紅豆
演奏曲:「茉莉花」、「良宵」、「君をのせて」


17、にこにこアンサンブル 
演奏曲:「在銀色的月光下」、「赤とんぼ」、「唯一度だけ」


18、紅蓮工廠音楽班
演奏曲:The Last Emper」、「Picking A Bride」、「Picking Up Bride」


19、アジア図書館A・L・G 
演奏曲:「初恋的地方」、「阿里山的姑娘」、「明月千里寄相思」



<特別参加>
20、マレーシアペナン州日新国民型中学華楽団
演奏曲:「太湖美」、「沸騰的嗎頭」


21、十三堂楽団
演奏曲:「林中夜会」、「喜看麦田千層浪」


22、BEAN-CURD
演奏曲:「カノン」、「テネシーワルツ」、「チェンジング・パートナーズ」


23 、フォアフォア(花束) 
演奏曲:「牧羊姑娘」、「一個人」


24、長弓の会
演奏曲:「採茶撲蝶」、「見上げてごらん夜の星を」、「主よ人の望みの喜びを」


25、シャングリラ 
演奏曲:「我還是我」、「コーヒールンバ」


26、許可二胡塾・緑豆
演奏曲:「埴生の宿」、「エーデルワイス」、「草原情歌」


27、聞韶二胡楽団 
演奏曲:「大極韻~澄清韻」、「丸竹夷~寺町御幸町」


28、レディ葫芦絲合奏団
演奏曲:「有一个美麗的地方」、「月光下的鳳尾竹」


29、江南春琴行・中国楽器教室 
演奏曲:「日本の唱歌」、「太湖美」


30、紅梅 
演奏曲:「春よ、来い」、「大河悠久」


31、鳴尾弦楽団 
演奏曲:「One Day More」、「Purple Haze」


ページトップへ戻る


inserted by FC2 system